お知らせ

猫ねこ協会フォトコンテスト受賞発表!& 新企画について

こんにちは、日本猫ねこ協会しもべ代表の新井かおりです。

「猫との暮らしを楽しく発信し、猫と人が幸せな社会を創る」
という理念のもと、2月22日に猫ねこ協会を設立し、お陰様で本日で丸4ヶ月が経ちました!

いつも暖かい応援、誠にありがとうございます。

本日は協会の活動報告と、これから始まる新企画のお知らせです!

 

活動報告その①

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

うちの猫(あるじ)が世界一可愛いコンテスト開催中!

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

 

猫ねこ協会では、毎月開催のフォトコンテストを実施しています。

4月、5月の受賞作品がHPに掲載されました!

フォトコンテスト2019

受賞者さまには、ささやかですが賞品をプレゼント⭐︎

自慢の愛猫の写真を応募してみませんか?

 

詳しい応募方法も、上記ページをご覧ください♪

 

活動報告その②

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

猫しもべ検定 受験者1800人達成!

猫ねこ協会公式LINEスタンプ発売!

■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

 

猫ねこ協会では、誰でも気軽に発信できて、

保護猫について知るきっかけになる取り組みを行ってまいります。

 

その第一弾「猫しもべ検定」の受験者が、1800人を突破しました!

また第二弾として、協会会員様の愛猫がたくさん登場する公式LINEスタンプを発売し、多くの方にご利用いただいています。
LINEスタンプの収益は全て、保護猫活動への資金となります。

▶️日本猫ねこ協会 公式スタンプ

 

こうした活動の根本にあるのは、代表の私自身が、

YouTubeなどで【元保護猫との楽しい暮らし】を発信することで、多くの方に「保護猫」について知ってもらうきっかけになることを実感したことです。

 

猫についての悲惨な現状やニュースは、毎日ネットに流れています。このメールを読んでくださっているような、保護猫問題に関心がある方は情報をキャッチできますが、一般的には「見たくない」「関心がない」方が大半です。

でも、楽しい・癒される猫の動画や写真であれば、多くの猫好きの方に見てもらえて、保護猫について認知を広めるきっかけになります。

 

また、発信する本人にとっても、そうして作った動画や写真は、我が子との楽しい時間を切り取った宝物となります。

私も初めて共に暮らした猫「ムスビ」を腎不全で亡くした時、YouTubeの動画やブログ、そしてそこに寄せられたコメントに救われ、喪失感から立ち直ることができました。

その時のことは、こちらのブログにも記載しています。

http://musubiyori.com/hajimetenokata

 

こうしたことから、YouTubeなどで楽しい猫情報を発信することの素晴らしさを実感し、

協会の活動でも、そうした発信の輪を広げる活動を行いたいと考えています。

 

そこでこの度、発信する人やそれを応援する人が、

一緒に楽しめて猫社会に貢献できる、新企画を考えました!

 

<新企画>

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

猫ねこ発信研究所 間も無くオープン!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

猫ねこ発信研究所は、猫が好きな方なら誰でも参加できるオンラインコミュニティです。

猫のために、楽しみながら良いことをしたい!という同じ価値観の仲間と交流したり、学べる環境をご用意します。ご参加いただくだけで、猫社会への貢献となるコンテンツを企画していきます。

 

先日、LINE@でコミュニティについて事前にアンケートをとったところ、

「待ってました!」

「何か自分にできるなら入りたい」

など沢山の声をいただきました!

 

こんなコンテンツがあったら嬉しい!という皆さまの意見も反映し、
具体的には、以下を準備中です。

🐾猫ねこ発信研究所コンテンツ概要

  • 保護猫カフェオフ会
  • イベント企画開催
  • 猫のお役立ち情報交換
  • 猫スペシャリストやインフルエンサー対談、セミナー
  • しもべ代表新井(むすママ)の奮闘記コラム配信
  • オンライン交流会(地域の情報交換など)
  • YouTube発信チャレンジ
  • Instagram発信チャレンジ
  • 協会メディア運営に参加
  • 協会地域支部の発足

 など、

楽しく参加することが猫支援に繋がる企画や、セミナーなど新しい情報に触れていただく機会、むすママやメンバー同士との交流の場をご提供します。

また、愛猫をYouTube、Instagramで発信したい!という方向けのコンテンツも用意します。

 

よく、「YouTubeって難しいよね?」と聞かれるのですが、

正しい方法とコツを知れば、猫の動画なら誰でも成功できる可能性があると考えています。

私が登録者5万人のチャンネル運営をするに至った中で、

学んだことや考えていることを全て、コミュニティでシェアしていきます。

 

猫ねこ発信研究所、参加したら楽しそう!と思っていただけましたか?

もし、他にもこんなコンテンツがあったらいいな〜というご意見があれば、

ご返信いただけると嬉しいです!

 

企画の内容や、コミュニティの募集の詳細については、

次回の投稿お伝えいたしますね。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。